ビジネスプランナーとは
ビジネスのプロセスを構築するためのサポートをするものです。
全体像を把握し全体的なシナリオを描き、最速で実現できるようなプロセスを構築していきサポートをしていくものです。
セミナーや講座などが増え、スキルを身に付けて起業をされている方も多い世の中になってきました。
起業をしてから成果が上がらない、理想と現実とのギャップが大きい方や、継続が難しい方など様々です。
・何をどの様に進めていけばいいのか分からない
・成功法則を学んだのに上手くいかない
お客様あっての商売であれば集客は欠かせないものです。
しかし、お客様が増えない原因は『集客ができないから』と思われている方も多いようですが、果たして原因はそれだけでしょうか?
もし、あなたがお友達と食事に行こうと思いグルメサイトを見たとしましょう
そこで気に入ったお店を見つけたとしましょう
そしてあなたはお友達にこのお店行かない?とサイトを見せたところ、そこ行ったことあるよ!とお友達にいわれたとします
そこであなたはそのお店どうだった?とたずねると、すごく雰囲気の悪いお店でスタッフの態度も悪いし、味も美味しくないし・・・・・だから別のお店にしない?と言われたら
あなたはどうしますか?
行かないと答える人も多いのではないでしょうか?
そうなんです。広告費をかけて結果的にお客様を来ないようにしてしまっているんですね
広告費をかけて口コミを広げているんです。
これは日常よくあるお話しです。
広告はとっても大切ですが全体的なことや内容がそれよりも大切なのです。
集客セミナーに行かれて実践して頑張っても結果が出ない人の多くはスキル不足に問題があることが多いようです。
そして最大の問題なのは『全体設計とプロセスがない』ことなのです。
あなたは選手ですか?
それとも監督ですか?
それとも選手兼監督ですか?
選手と監督では身に付けなければならないスキルとノウハウに違いがあります。
専門スキルや集客方法は学んだのかも知れません。
しかし
あなたは起業していくにあたり肝心な事を忘れていませんか?
起業とは経営です。
あなたは経営を学ばれましたか?
ビジネスを加速させて理想を最短で現実にしていくためにとっても役に立つ情報があります。
その情報とは
『自分で全てやろうとしない』ことです。
ビジネスの全体像を計画してシナリオを描きプロセスを創ることをこれから学んだら
何年ぐらいかかりそうですか?
今まさに自分のポジションを見つめ直し『自分がやるべきこと』と『人の頼む事』を分ける時です。
これを読んでいるあなたは本当に運の良い人です。
なんでもかんでも自分で身に付けて自分一人でやろうとする思考から、今まさに成功へと近づく肝心な気づきが得られたからです。
経営や集客方法を学んでいる時間にあなたが本当にするべきことは『専門家としてのスキルを上げるクォリティーを上げる』ことではないでしょうか?
野球で言えば、あなたがピッチャーならキャッチャーの気持ちも分かった方がいいと思い、キャッチャーの練習までされない方がいいでしょう。
その間にするべきこととは『自分のポジションで必要な事をする』ことです。
私たちは経営のプロです。
今までどの様な事をしてきたかと言うと⇒http://teamfree.jp/planning/profile/